MENU

【イルシルってどう?】リアルな評判と口コミまとめ。

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

  • イルシルのリアルな評判や口コミが知りたい
  • イルシルを使ったリアルな感想が聞きたい
  • 実際の口コミや機能・導入するメリットを詳しく調べて使うかどうか判断したい

この記事はこんな方におすすめです。

【イルシル】は簡単なキーワードやドキュメントアプリから資料が作れるAIスライド作成ツールです。

「スライド作成に最強のAIツール」「作業時間が1/10になって”残業とさよなら”できた」など評判であり、口コミでユーザー数が増大しています。

しかし

  • 「本当に仕事で使えるの・・?」
  • 「他の人の口コミが気になる・・」

など、「本当に良いツールなのかどうか?」は疑問に思いますよね。

そこでこの記事では、以下の5点を詳しく解説します。

この記事を読めば、「イルシルのリアルな口コミ」が見れるだけでなく、「どういうメリット・デメリットがあるのか?」「他のAIツールと比べて良いのか?」ということが理解できます。

ホーくん

全体的にイルシルは良い口コミばかりでした。実際にイルシルを使ってパワポスライドを作成している僕が詳しくレビューしていきます!

目次

イルシルの良い評判・口コミ

まずはイルシルの良い評判・口コミを紹介します。大きくまとめると以下の内容です。

口コミの詳細について詳しく解説していきます。

1:時間短縮になった

AIがスライドを自動作成してくれるので、素案の工数削減になる

Google keepやNotionなどで普段まとめているアイデアやメモをイルシルに貼り付けるだけで、素案をまとめてくれたり、アイデアをまとめた上で、スライドを自動生成してくれるので、大変気に入っています。またAIが作成した資料もデザインもしっかりとしていて、簡単な手直しで資料も調整できるので、効率化した時間を別な業務に充てられます。

(ITreviewより)

口コミのポイントをまとめると以下の通りです。

  • 5分とかからず綺麗な資料ができる
  • 1000種類のデザインテンプレートから簡単にスライドが作れる
  • パワポ作成の手間が1/10になるから残業とさよなら

ちなみに、イルシルのスライド作成を高速化する機能が以下です⬇︎

▶︎イルシルの時間短縮に関わる機能
  • キーワードからスライドを作成
  • ドキュメントアプリからスライドを作成
  • テンプレートからデザインを変更

スライドを作るために必要なのは、「スライドの内容と構成」だけになります。

※実際にスライドを作る手順は以下の動画をみるとよくわかります⬇︎

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「AIブロガー」
AIを使った「ライティングツール」「画像生成ツール」「動画生成ツール」を紹介。国内外のおすすめツールを厳選してお伝えします!

ChatGPTを初めて使った際にAIツールの魅力にハマり、国内外の様々なツールを利用。自身の経験をもとに当サイト「AI-ZERO」の運営を開始。
「薬剤師」兼「AIブロガー」として活動しています。

職業:薬剤師
趣味:ブログ・SEO

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

目次